7月7日(日)
今朝、孔雀サボテンが2輪開花してた・・・残りの蕾は1つ、今年の見納めも近い・・・
今日は日曜日、待ちに待ったヨット講習の日。
初日の、岡での偽装(帆の組み立て)練習以来、2回目は低気圧接近で雨風が強く中止。
3回目は雷予報発令で危険の為に中止、4回目は豪雨後で流木やゴミが流れてて中止。
今日は予報でも晴れ、中止の連絡も来ないので、張り切って向かったが・・・現地に着くと・・・
東風が強く、風力発電の巨大風車もグルグル廻ってました・・・
指導員曰く、ヨット操作に慣れてれば良いが、素人では〝沈〟(転覆)すると・・・
風が弱まったら、カヌーを出しましょうとの事だったが・・・
そのうち水面に〝うさぎ〟(波頭が風に砕けて白くなる)が飛ぶ始末です・・・
結局、1回目と同様の偽装練習で終わった・・・いつに為ったら乗れるのか?
今朝、孔雀サボテンが2輪開花してた・・・残りの蕾は1つ、今年の見納めも近い・・・
今日は日曜日、待ちに待ったヨット講習の日。
初日の、岡での偽装(帆の組み立て)練習以来、2回目は低気圧接近で雨風が強く中止。
3回目は雷予報発令で危険の為に中止、4回目は豪雨後で流木やゴミが流れてて中止。
今日は予報でも晴れ、中止の連絡も来ないので、張り切って向かったが・・・現地に着くと・・・
東風が強く、風力発電の巨大風車もグルグル廻ってました・・・
指導員曰く、ヨット操作に慣れてれば良いが、素人では〝沈〟(転覆)すると・・・
風が弱まったら、カヌーを出しましょうとの事だったが・・・
そのうち水面に〝うさぎ〟(波頭が風に砕けて白くなる)が飛ぶ始末です・・・
結局、1回目と同様の偽装練習で終わった・・・いつに為ったら乗れるのか?
コメント