10月19日
14日に菜園に籾殻を鋤き込む作業をして、今日の晴れ間にニンニクを植えた。
昨年の秋に植えて、今年の初夏に収穫、種用に残して置いた株を使ってます。
ニンニクは、株を個別に分けた1個を植えて、雪の下で発根し、雪解けと共に成長する。
ニンニクを育てて、2回目の植え付け。大玉と小玉に選別して、大玉57個。
15cm間隔で、埋めて・・・均した後に・・・
雪の下に為る迄の間の、霜霜除けと凍結予防で籾殻を撒いた。
その上に、鶏糞を散布・・・雨で徐々に染み込む様に・・・自己流ですが・・・
八甲田ロープ上駅も初冠雪。
先日、ここに鹿と猪親子が8頭現れたと・・・
10年ほど前には、秋田県に鹿も猪は生息して無かったのだが、岩手から来た様だ。
彼らは冬眠しないので、2.3mも雪が積もる此処では生きて行けない・・・里に下りるのか?
山形県の一部では、猪が豚コレラに感染して、姿が消えたと。獰猛な割には、菌に弱い!
14日に菜園に籾殻を鋤き込む作業をして、今日の晴れ間にニンニクを植えた。
昨年の秋に植えて、今年の初夏に収穫、種用に残して置いた株を使ってます。
ニンニクは、株を個別に分けた1個を植えて、雪の下で発根し、雪解けと共に成長する。
ニンニクを育てて、2回目の植え付け。大玉と小玉に選別して、大玉57個。
15cm間隔で、埋めて・・・均した後に・・・
雪の下に為る迄の間の、霜霜除けと凍結予防で籾殻を撒いた。
その上に、鶏糞を散布・・・雨で徐々に染み込む様に・・・自己流ですが・・・
************************************************************
嬉しい初冠雪の知らせ
鳥海山の初雪、右は新山・左が七高山。山岳道路閉鎖直前まで積もれは、雪見登山へ・・・
鳥海山の初雪、右は新山・左が七高山。山岳道路閉鎖直前まで積もれは、雪見登山へ・・・
八甲田ロープ上駅も初冠雪。
先日、ここに鹿と猪親子が8頭現れたと・・・
10年ほど前には、秋田県に鹿も猪は生息して無かったのだが、岩手から来た様だ。
彼らは冬眠しないので、2.3mも雪が積もる此処では生きて行けない・・・里に下りるのか?
山形県の一部では、猪が豚コレラに感染して、姿が消えたと。獰猛な割には、菌に弱い!
コメント