4月7日
愈々16日から、春スキーのシャトルバスが運行される。
土日限定だが、北八甲田の東側に滑り込んでも、車に戻って来れる。
土日の天候が気になるところだ・・・
ea490f52ab0ff28df8f01653c3d0abfe
冬場は、東側に滑り込んでも路線バスが無く、タクシーで5000円。1人では辛い・・・
なので・・・西側の酸ヶ湯温泉に滑り、路線バスで戻る事になる。
997c58c1
4月1日から、ゴールドライン(酸ヶ湯温泉⇔谷地温泉)が開通したので、
中間点の睡蓮沼に車を停めて、北八甲田や南八甲田の山々に行ける様になった。

4月11日からは、
ゴールドラインを毎日定期バス(十和田湖⇔青森駅)が走る。
これで、睡蓮沼や谷地温泉に滑り込んでも、バスを使って戻れる。
全てのツァールートが、滑れる事に~~

******************************************************
周辺の“山スキー”事情は・・・

4月10日 月山スキー場がオープン。片道6時間で遠いが、今年は行ってみたい。
118a82cf-s
2017年5月上旬の積雪量

4月15日 八幡平アスピーテライン開通予定。山頂行きの路線バスが、今年は廃止。
      下に車を置き、バスを使って滑る事が出来なく為る。
      蒸ノ湯温泉から、ダラダラ3時間のシール登行は、苦行だ・・・
4月28日 鳥海山(矢島口・鉾立口)開通予定。