27日
今日から、鳥海山の秋田県側の山岳道路が開通する。
昨日は、車載の装備・食料等をチェック。衣・食・住の準備はOKです。
昼用のパン類・ビール・ツマミを途中で購入して、山に上がれば数日は暮らせる。
ライブカメラでチェック。多少霞んでるが、GW前半は毎日晴れ予報です。
鳥海・北面

鳥海 東面

3時頃に現地着の予定で、途中の〝桜〟を観ながら出発です~
昨年は最後に大ドジを踏んだので、今年は慎重に・・・・
Ombigaichan 6340m ヒマラヤ襞が綺麗な双耳峰。 この頃はまだ未踏峰だったが・・・今は誰か登ったか?
全員、無事にベースキャンプに着けますように。
栗城FB更新
BC目前で発熱停滞してた栗城が、27日にBC入りしました。
何とBCの位置は、AG隊の隣り10mだとか・・・(AG隊のブログに記載あり)
ボチボチ社のシェルパ頭か?又はリエゾンオフィサー(ネ山岳協会派遣の連絡員)の、
good jobですねぇ~~