海彦・山彦の白秋日記

Ombigaichan 6340m ヒマラヤ襞が綺麗な双耳峰。 この頃はまだ未踏峰だったが・・・今は誰か登ったか?

2021年07月

7月27日
今朝の収穫。
胡瓜は2本植えたが、毎朝10本程度の収穫。2人では喰いきれない量。河童に為るかも・・
ピーマンも2本から5~6個収穫。オクラも売ってるサイズ前に収穫、これが美味いのだ。
2021_07270002
ミニトマトが生り始める。最盛期には、ザル一杯・・・
2021_07270003

鉢植えの温州みかん。ピンポン玉位に・・・・毎日の水遣りが欠かせない。
2021_07270004

大玉金柑。
2021_07270010
2021_07270012

今年初めて植えた西瓜。去年喰った西瓜が美味かったので、種を採って置いて、春蒔いた。
2021_07270005
何と、殆んどの種が発芽。丈夫そうな茎の太い苗だけ残し、他は抜き取り埋設肥やしに。
2021_07270006
ネットで育て方を調べる。花を摘み受粉させると書いてたが、虫が勝手に受粉させてた。
2021_07270007
親指大の実が次々と生るが、摘果して一株に2個に・・・日増しに大きくなる実感。
2021_07270008
直径が20cm程度に・・・・緩衝剤を敷いて、雨で土の跳ねを防ぐ・・・
2021_07270009
6玉実らせてるが、美味いのが出来るか?  この夏最大のテーマだ・・・

7月25日
朝から、蒸し暑い(熱いと言った方が正しいかも)・・・
艇庫から、サボット挺を運び、桟橋で艤装中も汗が滴る。
今日の受講者は、子連れ家族が3組がカヌー、Wサーフィンが2人・毎回カヌーに乗ってた人がヨットに乗りたいと・・・OP挺を運び、艤装の仕方を少し教える。
2021_07250003 パノラマ写真
北西風3~4m。斜めに風上に上る時は、風が当たり気持ち良いが、
下る時は風と同じ速さで進むので、涼しさはゼロだ・・・
1時間半
膝立ちで操船したが、船底が平でなく斜めなので、足首が疲れる・・・

3日前に、菜園の草取り中に・・・腰が“ギクッ”と・・・これは不味い、即中止。
ヨットに乗れなく為る・・・湿布を貼り対処したが、操船に影響無くて、一安心・・・
来週は、少し冒険遠出をして見よう~~



五輪が始まる・・・
競技場設計・エンブレム盗作・超過予算・会場変更・開会式直前のゴタゴタ・・・
次々と“綾”が就いた東京五輪。
それに“支那の疫病”も重なり、開催反対の声に「五輪反対は、反日だ」と云った政治屋も。

開会式は、米国の為に深夜に及ぶと・・・
当日は、甲子園の県代表を決める決勝戦、クソ暑い1時から開始だと。
涼しい9時頃からやれないものなのか・・・
母校が、開校以来4度目の決勝進出・・・相手は私立校、2人を除くとベンチ入りを含み、関西出身者が多数・・・強豪校から漏れた、寄せ集め集団・・・
222608262_3042526382696984_8868349254364184770_n
勝てるとは思ってなかったが、5-0で完敗。1点も取れない不甲斐無さに、ガックリ。
酒が進み・・・お陰で五輪開会式を見ずに、夢の世界へ・・・

翌朝のニュースで・・・陛下の宣言時の菅・小池の態度。何で野球界から?王は良しとしても・・・“復興五輪”と云う偽名の元に、深夜駆り出された被災地の子供達・・・

競技が始まる・・・
競泳女子大橋悠依の陰に瀬戸の慢心、体操内村の失敗、重量挙女子三宅20kgも差が・・・
柔道の高藤・渡名喜・阿部兄妹の快挙、ドラマが始まった。
組織委の体たらくは言うまでも無いが、選手諸君には「持てる力を全力で発揮して!!!」と。

7月19日
市の広報に、国保加入者への各種検診の案内が記されていた。
人間ドック・癌他、何種類かの検診コースが有ったが、各々市が2万円補助をすると言う。
人数に制限が有り、定員超えの時は抽選だと・・・
血液・尿・心電図・胸部X線・腹部エコー等は、定期的に掛かり付け医でやってる。

脳ドックのコースが有った。
IMG
脳のMRI-MRA(脳断面・血管撮影)は、過去に検査した事はない・・・
CAVI/ABI(動脈硬化・血管年齢測定)は、4年前に一度体験、平均値よりは少し良い程度。

3100円の簡易コースを申し込んだが、後日決定通知が届いた。
医療機関に検診日予約の電話を入れたら、市から連絡が来てるとの事。
生年月日・住所を確認され、検診日時を決めた。

今日が検査日です。指定された時間に到着。
直ぐに、
MRI-MRAの検査です。30分位掛かるとの説明、音も大きいと・・・
コメカミと額で頭を固定され、顔にカバーが掛けられる。
凄い電子音、マフラーが壊れたバイクか?発動機の音に近い。
;
終わると、別室でCAVI/ABIの検査。
両手首と両足首に、血圧測定の空気袋の大型を付け、1回目は全部に圧を。
次は、左右別々に圧を掛けて測定です。プリントアウトされて終わりです。

結果は、後日郵送されるとの事でした・・・
脳に隙間が有るとか? 梗塞の跡が有るとか ? だったら、どうしようか・・・


最近の体調
18日のヨット講習の前夜の事。明日はヨットだ・・・早めに寝ようと・・・
8時に2階に上がり、トイレへ・・・何か? 下腹部に違和感・・・便座に座る。
“来た!!! 例の症状”ユックリとベットに戻る。
ベット脇の血圧計をセット、血圧63ー36 脈拍48 冷や汗が頭から流れ落ちるし、
上半身汗ダグです・・・バスタオルで汗を拭き、大きく深呼吸。ニトロを1錠。
8時半に症状が緩和したので、再度血圧を・・・112ー60 脈拍64。
9時、再測定すると・・・112ー62 脈拍70。その後寝間着を着替えてバタンQでした。
翌朝は快適に目覚めて、ヨットへ。1年~2年毎に訪れる“奇病”でした・・・

7月11日
5回目のヨット講習。今年は天候に恵まれ、雨や雷雲の心配も無く、毎回実施です。
この日は、西寄りの風3m。500m帆走し、タックして戻る練習を繰り返す。
それと浮き桟橋に、平行に接岸する練習をする。
2021_07180001
この日は、前日の雨で少し増水気味。ヨットを走らせると、船影で驚いたのか?セイゴ(スズキの幼魚)が良く跳ねる。ルアーを曳いて走れば、喰い付くかも・・・
2021_07180003

7月18日
6回目のヨット講習。今日もド晴れで岸に居ると暑いが、乗ると風が心地良い。
北西4mの風で、舳先からの飛沫が何ともな感じ・・・一端のセーラーマン気分。
2021_07180005
風上に登り、帆を真横に張って、追い風を受けての帆走練習。
2021_07180006
講習3年目で、何とか思い通りに、帆走出来る様に為った気がする。

7月4日
6月からの講習も、今日で4回目。張り切って向かいます。
今日の予報は、東寄りの風5m・・・現地に着いて見ると、3m位か・・・
艇庫中には、先週使ったシーホッパー挺を、台車に載せた状態で保管してる。
早速引き出し、艤装して浮かべる。

2021_07040001 (2)
追い風気味に乗り、500mの河幅いっばい帆走して、タッキング・・・
2021_07040001
戻りは、タックを繰り返して、ジグザグに走らせる。
風が息をしてて、途中で急に加速、挺が傾く・・・少し慌てたが
何とか戻って来れた・・・

毎回風向きが違うので、同じ処で乗ってても、中々慣れない気がする・・・
今日の参加者は、Wサーフィン1名とカヌー遊びの家族連れが2組。

今夜から1週間雨模様の予報、梅雨に入っても雨の日が殆んど無かったが、愈々だ・・・
菜園の水遣りから、解放されるかも・・・

↑このページのトップヘ