先日の敬老の日の事
県人口が93万人だが、100歳超えが930人も居ると言う、凄い事だ。
930人中、健康寿命(自力で生活出来る)の方が何人居るのか?
後少しで、満76・数え77歳・“喜寿”なのだが、特別喜ばしくは無いが・・・
小学校卒業以来、2回目の同級会が10月1日に有る、楽しみにしてるのだが・・・
山のNew-s
自称アルピニストの野口 健(alpinistらしい登山を1回もして無い)が、
マナスルに4度目の挑戦中、CⅡからBCに降りる途中で、呼吸困難に為ったらしい。
BCに有った酸素を吸い、ヘリでカトマンズに下山したと・・・
SpO2(飽和酸素濃度)が53%で肺水腫(重度の高山病)だとか?
8月から、3週間エベ街道2500~5000mで高度順応しててもだ・・・
体調に何が起こるか判らないのが山だ・・・
俺も、2010年2度目のヒマラヤ登山のCⅡ(5800m)で、SpO2が65%に為り苦しんだ。
腹式呼吸で腹一杯吸い、吐く時、口をすぼめ・強く吐くと改善出来る(口笛を吹く要領)。
コロナ禍では、90%を下回ると、酸素吸入等と騒いてたが・・・人は、簡単には死なない。
ー閑話休題ー さて、本題
9月22日(昨日の事)
昨日は終日雨で、草取り出来ずに居たが、今日は秋晴れだ。
菜園は泥濘気味なので、庭の草取りを・・・
午前中は、汗も掻かずに出来、午後も続けてた・・・
4輪椅子に跨っての作業なので、楽だ。
クロコスミア(画像)が大量に繁茂してるので、これを引き抜いていた・・・
この小さい花に種が付き、自然落下して、どんどん増えるのだ。
3時を過ぎて・・・一休みと思って、立ち上がった時・・・
視界に違和感が・・・“蜘蛛の巣”にでも引っ掛かったのか?
顔の前を手で払っても何も無し・・・メガネを外して見ても何も無し・・・
視界に、イカが墨を吐いた様な、黒いモヤモヤが・・・
右目に見えて、左目には無しだ!!! 視線を変えても、モヤモヤが着いて来るのだ!!!
急いでPCを開い調べると・・・“飛蚊症”か? “脳梗塞”の前触れと出た!!!
この症状から48時間以内に、脳梗塞を発症する例が多いと・・・
泡喰って、下階に居た妻に、症状を言う。これから夜勤(喀痰)に行く準備中だ・・・
3時半を過ぎてるが、何処の眼科が良いか? ◯◯と言う・・・
約7キロ先の眼科に・・・入り口ドアに「マスクの無い方は診察出来ません」の張紙。
車に戻り・・・受付で症状を話し、問診票を書き、暫し待たされる・・・
この間に・・・モヤモヤが少なく為り、モヤモヤの周りに黒胡麻を撒いた様な景色に。
看護師に、精密眼圧・屈折検査・角膜曲率・裸眼視力・眼底撮影・スリットMの検査をされて、愈々 医師とのご対面だ・・・薄暗い診察室で、両目の精密眼底検査。
一言「眼底出血してる」と・・・「これ消えますか?」と、聞くと・・・
「瞳孔を開いて検査しないと、詳しい事は、判らない」と・・・
目薬で瞳孔を開くのだが、5分位で終わるが、3時間位は開いた状態なので、車は駄目だと言う。明日の朝で・・・土日休診なので、月曜日に来いと・・・
汗掻く様な運動はするな・風呂駄目・酒駄目、との御達しが・・・
家に帰って妻に☎・・・一先ず安心した様だった。月曜は送迎してくれると・・・
症状は・・・モヤモヤが更に少なく為り、黒胡麻も小さい点に変わってる・・・
23日(今朝)
モヤモヤは更に縮小し、黒点も更に縮小。
こうしてBlogを書いても・・・右目にゴミが入った感じだ・・・
心配だったのは、脳梗塞。
今の処、両手の握りや歩行麻痺も無い・1+1も判るが・・・
血圧が高く、降圧剤とアスピリンを服用してる。
脳と心筋梗塞予防に、血液サラサラのアスピリンを飲んでるが、
眼底出血が続いて無いのが不都議だ・・・
イカ墨は、何処に消えたのか???
今日の3時過ぎで、48時間経過だ・・・悪化しなければいいが~~
ガぁーン !!! 眼底出血だと ② に続く
県人口が93万人だが、100歳超えが930人も居ると言う、凄い事だ。
930人中、健康寿命(自力で生活出来る)の方が何人居るのか?
後少しで、満76・数え77歳・“喜寿”なのだが、特別喜ばしくは無いが・・・
小学校卒業以来、2回目の同級会が10月1日に有る、楽しみにしてるのだが・・・
山のNew-s
自称アルピニストの野口 健(alpinistらしい登山を1回もして無い)が、
マナスルに4度目の挑戦中、CⅡからBCに降りる途中で、呼吸困難に為ったらしい。
BCに有った酸素を吸い、ヘリでカトマンズに下山したと・・・
SpO2(飽和酸素濃度)が53%で肺水腫(重度の高山病)だとか?
8月から、3週間エベ街道2500~5000mで高度順応しててもだ・・・
体調に何が起こるか判らないのが山だ・・・
俺も、2010年2度目のヒマラヤ登山のCⅡ(5800m)で、SpO2が65%に為り苦しんだ。
腹式呼吸で腹一杯吸い、吐く時、口をすぼめ・強く吐くと改善出来る(口笛を吹く要領)。
コロナ禍では、90%を下回ると、酸素吸入等と騒いてたが・・・人は、簡単には死なない。
ー閑話休題ー さて、本題
9月22日(昨日の事)
昨日は終日雨で、草取り出来ずに居たが、今日は秋晴れだ。
菜園は泥濘気味なので、庭の草取りを・・・
午前中は、汗も掻かずに出来、午後も続けてた・・・
4輪椅子に跨っての作業なので、楽だ。
クロコスミア(画像)が大量に繁茂してるので、これを引き抜いていた・・・
この小さい花に種が付き、自然落下して、どんどん増えるのだ。
3時を過ぎて・・・一休みと思って、立ち上がった時・・・
視界に違和感が・・・“蜘蛛の巣”にでも引っ掛かったのか?
顔の前を手で払っても何も無し・・・メガネを外して見ても何も無し・・・
視界に、イカが墨を吐いた様な、黒いモヤモヤが・・・
右目に見えて、左目には無しだ!!! 視線を変えても、モヤモヤが着いて来るのだ!!!
急いでPCを開い調べると・・・“飛蚊症”か? “脳梗塞”の前触れと出た!!!
この症状から48時間以内に、脳梗塞を発症する例が多いと・・・
泡喰って、下階に居た妻に、症状を言う。これから夜勤(喀痰)に行く準備中だ・・・
3時半を過ぎてるが、何処の眼科が良いか? ◯◯と言う・・・
約7キロ先の眼科に・・・入り口ドアに「マスクの無い方は診察出来ません」の張紙。
車に戻り・・・受付で症状を話し、問診票を書き、暫し待たされる・・・
この間に・・・モヤモヤが少なく為り、モヤモヤの周りに黒胡麻を撒いた様な景色に。
看護師に、精密眼圧・屈折検査・角膜曲率・裸眼視力・眼底撮影・スリットMの検査をされて、愈々 医師とのご対面だ・・・薄暗い診察室で、両目の精密眼底検査。
一言「眼底出血してる」と・・・「これ消えますか?」と、聞くと・・・
「瞳孔を開いて検査しないと、詳しい事は、判らない」と・・・

汗掻く様な運動はするな・風呂駄目・酒駄目、との御達しが・・・
家に帰って妻に☎・・・一先ず安心した様だった。月曜は送迎してくれると・・・
症状は・・・モヤモヤが更に少なく為り、黒胡麻も小さい点に変わってる・・・
23日(今朝)
モヤモヤは更に縮小し、黒点も更に縮小。
こうしてBlogを書いても・・・右目にゴミが入った感じだ・・・
心配だったのは、脳梗塞。
今の処、両手の握りや歩行麻痺も無い・1+1も判るが・・・
血圧が高く、降圧剤とアスピリンを服用してる。
脳と心筋梗塞予防に、血液サラサラのアスピリンを飲んでるが、
眼底出血が続いて無いのが不都議だ・・・
イカ墨は、何処に消えたのか???
今日の3時過ぎで、48時間経過だ・・・悪化しなければいいが~~
ガぁーン !!! 眼底出血だと ② に続く
コメント