ガぁ~ン!!! 眼底出血だと ① の続き
9月24日
朝・・・右目だけで見ると、視力が低下した様に思える。
左目の方は、前より見える様に為った錯覚。
21日の視力検査では、裸眼で左右共に、0.5だと看護師が言ってたが・・・
無意識に、脳が左目で見ようとしてるのか? 左目が疲れる・・・
それにしても、視界のモヤモヤと点々が煩わしい。
爽やかな秋晴れ。
医者に言われた、汗を掻掻かない程度に作業・・・
収穫が終わったトマト類・胡瓜・ゴーヤ・抜いた草を、一箇所に纏めて山積みに。
積んだ下から腐り初め、雪解けの春には堆肥化する。
1株植えた小玉西瓜、これは美味い苗に当たったが、2人では喰いきれない・・・。
奥の、薩摩芋“紅はるか”は、霜が降りる頃に収穫。
庭の草・・・この4輪椅子に座って毟るのだが・・・奥が、まだジャングル状態だ。
ヤブ蚊が居るので、もう少し寒く為ってから・・・
これらの作業を、出来るだけ9月中に済ませたい・・・
10月は、十和田湖での姫鱒釣り・紅葉見物登山等で、構ってられないのだ。
9月25日
目医者の、診察開始時間に合わせて、送って貰う。迎えは診察が終わったら、☎する事に。
待合室は、既に満員御礼状態。受付は23番、患者の倍近い付添が居るのだ・・・
瞳孔を開いての検査と言う事で、目にそれ用の目薬を点される。
20分位で効くとの事・・・待合室で目を閉じて待つ・・・
時間に為り、看護師が来て、懐中電灯を当てる・・・何と世界が“ピッカピカ”に見える!!
看護師が、NIKON印の2種類の器械で撮影。
愈々医者の前に・・・「左目の中を見るので、これを目に入れる。」
見せられたのが、時計屋が修理に使う様なレンズ・・・痛く無い様にと、麻酔の目薬・・・
顎を固定され、看護師に頭の後ろを抑えられて、イザ目の中にグッと・・・痛い拷問だ!
目玉が押し潰されそうな感じ・・・右横・右斜め下・右下・・・と、8方向見られる。
「網膜裂孔が有る、網膜に穴が開いて、出血したのだ」と言う・・・
「このままだと、穴が広がって網膜剥離に進み、失明にするので、レーザーで焼く」と!!!
ゲェッで有る・・・有無を言わせずに、医者の独断専行だ・・・
看護師に連れられて別室に・・・歩いてるとクラクラする。
歩きながら看護師に聞いた、「穴の周りをレーザーで焼き、広がら無い様にする」のだと。
イザ治療・・・顎を固定され・頭の後ろを器械に押される・・・
豆電球を見てる様に言われ、レーザー照射。
バチーンと言う音でビックリした・・・音と同時に目玉の奥が熱く為る!!!
10回位の音・・・目玉焼きにされるのでは、そんな感じだった。
レーザー照射が終わり、診察室に戻り再度8方向の同じ検査。
「上手く出来たと思うが、一週間後に検査して、駄目なら大学病院を紹介する」と・・・
終わったのが11時、迎えを頼むの☎。朝・昼・晩・就寝前の目薬が出た。
さて、支払い・・・事務員が、一回で良いですか?と聞く、小銭なら山程有るが・・・
レーザー治療費だけで、10020点・定価で10万円だ・・・後期高齢者医療制度に感謝。
迎えの車中から外を見ると・・・チカチカして眩しい・・・とても運転出来る状態で無い。
家に帰り、早めの昼飯を喰い、2時過ぎまでソファーにゴロ寝。
起きると・・・チカチカ感が消えてる。
心臓の“薬”が切れてるので、5分先の“掛かり付け医”に・・・
血圧を測ると、177も有る・・・測り直すと188だ。看護師に「可怪しい」と言われる。
目の治療が、精神状態にこんなに影響するのかと・・・
「今日は興奮してるので・・・」「アラ! 昼から興奮する事してたの?」馬鹿言え・・・
妻が元勤めてた病院だ、多少の融通は効く。診察無しで、薬1月分を貰って帰る。
発症以来、モヤモヤ感で、TVも新聞も見る気がしない・・・
何か? 気分転換はないか・・・
無風なので、庭に溜まってる、刈ったり・毟った草を燃やす事に。
枯れて無い草も有るが、焚き火は大学山岳部時代に、北アで叩き込まれた・・・
針葉樹なら、生木でも燃やせる自信が有る。火種を作るのが重要なのだ。
岳樺の皮が有れば、油分の有る針葉樹は、雨の日でも直ぐに火が点く。
風が有ると、隣近所に迷惑だが・・・今日は、真っ直ぐに煙が昇る・・・
燃える火と、立ち昇る煙を眺めてると・・・何故か気持ちが和む。
調子こいて、春先に剪定して山積みにしてた、菜園とは別の枯れ枝まで集めて燃やす。
旧石器人や縄文人も、焚き火に安堵感を覚えた事だろうと・・・火を見ながら想った。
ガぁ~ン 眼底出血だと!!! ③ に続く
9月24日
朝・・・右目だけで見ると、視力が低下した様に思える。
左目の方は、前より見える様に為った錯覚。
21日の視力検査では、裸眼で左右共に、0.5だと看護師が言ってたが・・・
無意識に、脳が左目で見ようとしてるのか? 左目が疲れる・・・
それにしても、視界のモヤモヤと点々が煩わしい。
爽やかな秋晴れ。
医者に言われた、汗を掻掻かない程度に作業・・・
収穫が終わったトマト類・胡瓜・ゴーヤ・抜いた草を、一箇所に纏めて山積みに。
積んだ下から腐り初め、雪解けの春には堆肥化する。
1株植えた小玉西瓜、これは美味い苗に当たったが、2人では喰いきれない・・・。
奥の、薩摩芋“紅はるか”は、霜が降りる頃に収穫。
庭の草・・・この4輪椅子に座って毟るのだが・・・奥が、まだジャングル状態だ。
ヤブ蚊が居るので、もう少し寒く為ってから・・・
これらの作業を、出来るだけ9月中に済ませたい・・・
10月は、十和田湖での姫鱒釣り・紅葉見物登山等で、構ってられないのだ。
9月25日
目医者の、診察開始時間に合わせて、送って貰う。迎えは診察が終わったら、☎する事に。
待合室は、既に満員御礼状態。受付は23番、患者の倍近い付添が居るのだ・・・
瞳孔を開いての検査と言う事で、目にそれ用の目薬を点される。
20分位で効くとの事・・・待合室で目を閉じて待つ・・・
時間に為り、看護師が来て、懐中電灯を当てる・・・何と世界が“ピッカピカ”に見える!!
看護師が、NIKON印の2種類の器械で撮影。
愈々医者の前に・・・「左目の中を見るので、これを目に入れる。」
見せられたのが、時計屋が修理に使う様なレンズ・・・痛く無い様にと、麻酔の目薬・・・
顎を固定され、看護師に頭の後ろを抑えられて、イザ目の中にグッと・・・痛い拷問だ!
目玉が押し潰されそうな感じ・・・右横・右斜め下・右下・・・と、8方向見られる。
「網膜裂孔が有る、網膜に穴が開いて、出血したのだ」と言う・・・
「このままだと、穴が広がって網膜剥離に進み、失明にするので、レーザーで焼く」と!!!
ゲェッで有る・・・有無を言わせずに、医者の独断専行だ・・・
看護師に連れられて別室に・・・歩いてるとクラクラする。
歩きながら看護師に聞いた、「穴の周りをレーザーで焼き、広がら無い様にする」のだと。
イザ治療・・・顎を固定され・頭の後ろを器械に押される・・・
豆電球を見てる様に言われ、レーザー照射。
バチーンと言う音でビックリした・・・音と同時に目玉の奥が熱く為る!!!
10回位の音・・・目玉焼きにされるのでは、そんな感じだった。
レーザー照射が終わり、診察室に戻り再度8方向の同じ検査。
「上手く出来たと思うが、一週間後に検査して、駄目なら大学病院を紹介する」と・・・
終わったのが11時、迎えを頼むの☎。朝・昼・晩・就寝前の目薬が出た。
さて、支払い・・・事務員が、一回で良いですか?と聞く、小銭なら山程有るが・・・
レーザー治療費だけで、10020点・定価で10万円だ・・・後期高齢者医療制度に感謝。
迎えの車中から外を見ると・・・チカチカして眩しい・・・とても運転出来る状態で無い。
家に帰り、早めの昼飯を喰い、2時過ぎまでソファーにゴロ寝。
起きると・・・チカチカ感が消えてる。
心臓の“薬”が切れてるので、5分先の“掛かり付け医”に・・・
血圧を測ると、177も有る・・・測り直すと188だ。看護師に「可怪しい」と言われる。
目の治療が、精神状態にこんなに影響するのかと・・・
「今日は興奮してるので・・・」「アラ! 昼から興奮する事してたの?」馬鹿言え・・・
妻が元勤めてた病院だ、多少の融通は効く。診察無しで、薬1月分を貰って帰る。
発症以来、モヤモヤ感で、TVも新聞も見る気がしない・・・
何か? 気分転換はないか・・・
無風なので、庭に溜まってる、刈ったり・毟った草を燃やす事に。
枯れて無い草も有るが、焚き火は大学山岳部時代に、北アで叩き込まれた・・・
針葉樹なら、生木でも燃やせる自信が有る。火種を作るのが重要なのだ。
岳樺の皮が有れば、油分の有る針葉樹は、雨の日でも直ぐに火が点く。
風が有ると、隣近所に迷惑だが・・・今日は、真っ直ぐに煙が昇る・・・
燃える火と、立ち昇る煙を眺めてると・・・何故か気持ちが和む。
調子こいて、春先に剪定して山積みにしてた、菜園とは別の枯れ枝まで集めて燃やす。
旧石器人や縄文人も、焚き火に安堵感を覚えた事だろうと・・・火を見ながら想った。
ガぁ~ン 眼底出血だと!!! ③ に続く
コメント
コメント一覧 (6)
器械に顎固定・ 頭の後ろを抑えられてですから、動けない。
レーザーが外れ無い様にですが・・・拷問かも(笑)
2度としたくない体験!
ひぇ~!
ちょっと拷問に近いものがありますね😱
ありがとうございます。
初診で、次回には・・と言って貰ってたら、心り準備が出来てたかもですが・・・
今からと言われて・・・ショックでしたよ。
レーザー照射って器械に似合わず、凄い音がするんですよ・・・
音と同時に、、目玉の中にむず痒さと、熱を感じるんです。
ありがとうございます。
来月月初の検査が、気に為ってます。
仰る通り、上手くいってればいいのですが・・・
視力が落ちてるのも、一時的だと良いのですが・・・
年寄るとアチコチにガダ来るのが残念です。
心の準備もなく、目玉をレーザーで焼かれる恐怖を読んで味わいました。😅
お大事にしてください。
たき火はなぜか落ち着きますよね。炎をずっと見ていられます。
ドクターの処置が上手くいったことをお祈りしています。
どうぞお大事になさってくださいね。