12月29日
今日が晴れな事は、3日前から予報されてましたが、こんなド晴れに為るとは・・・
この冬は予報が当たらずに・・・早朝の空の具合で判断してました。
日の出時間に、雲の具合を確認。
雲が無いと、当地は盆地ゆえ、日が登るに従って雪面から濃い霧が発生します。
其の内に(9時頃に)霧は消えるが・・・今日もそのパターンでした。

この晴れ間に、正月用の“寒黒鯛”を釣りに、磯に向かうか? 年内最後の山スキーに往くか?
今朝まで悩んでました・・・この晴れでは、磯は人出が多いだろうし、確実に釣れるか?
結局、山スキーに・・八甲田はまだ140Cm程度の積雪。12月16日より、少し増えただけ。
森吉スキー場は125cmで、先日全コースが滑走可能に為ってる・・・
スキー場で125cmなら、その上はもっと積もってるはずです。

森吉山に向かいます・・・道路は凍結、慎重に・・・9時過ぎにスキー場着。
着いて、ビックリ満車に近い状態です、正月休みに入った家族連れで賑わってました・・
西武Gが開発した頃並の混み様です・・・

森吉山は、積雪期何人も死んでるので、登山届けは煩い、プリントアウトして持参。
届け出は7番目でした・・・先行者は6人か? 6パーティか?
ゴンドラ片道券を買おうと並んでたら、梅◯氏と遭遇、今日は仲間とアルペンスキーだと。

上駅で準備をして、シール登高・・・先行者は、全員スキーの様です。
深いトレールがバッチリ付いてます・・・
2019_12290001

石森ピークが・・・雲が流れて来たり・・・
2019_12290002

石森ピークからは、それぞれ思いのルートで、沢方向に滑った様です・・・
2019_12290003

尾根伝いに、阿仁避難小屋を目指します・・・
2019_12290004

樹氷は未完成・・・
2019_12290005

避難小屋に着きました・・・新設の夏用トイレの位置が、ここで良いのか?
1月中旬には、小屋の2階の窓まで雪に埋もれ、屋根だけ露出。
新設トイレと小屋の間が風の通り道に為り、雪が着かず冬戸からの侵入が大変では・・
2019_12290006

避難小屋から見る、森吉山山頂です。ここから山頂を目指して、登り易い処を登る。
この頃から、バッチリ晴れました~
2019_12290007 パノラマ写真

下部青森トド松樹林帯、ただ雪を被っただけ・・・
2019_12290009


2019_12290010

上部は、少し樹氷らしく育ってますが・・・
2019_12290011

風紋が綺麗
2019_12290012

ルート旗を60本程背負って来ましたが・・・この天気では、使い途は無い様です。
2019_12290013

山頂標識が目視出来ます・・・
2019_12290014

年々、文字が風化して判読不明に・・・
山頂部は岩が隠れておらず、慎重に板で歩く・・・西廻りで登れば岩を避けれる。
2019_12290015

山頂からは、岩木山・八幡平・岩手山・秋田駒ヶ岳などが一望に・・・
(画像は、ピンボケでカットです・・・)
風の当たらない岩陰でザックを降ろし、菓子パンとコーヒー。
G3TLTで登って来た爺から、ルート旗を見て、仕事で来てるのか?と聞かれた(エッ?)
30分休んで・・・さて帰路は・・・連瀬沢源流に滑り込み、石森ピークに登り返す事に。
                   ↓石森ピーク    ↓森吉避難小屋
2019_12290022
2019_12290023
2019_12290022 パノラマ写真

一の腰ピーク
2019_12290024
こんな雪面は、沈まない太板で滑れば、快適なのだが・・・次回にしょう~
2019_12290025

沢床に滑り込み・・・登り返しに入ったが・・・凹面の沢床に日差しが集中して、
雪が腐り始めて・・・アッと言う間に、片板側が“シール団子”に・・・
粉雪が溜まった沢床です・・・板を外せば、たぶん腰までの蟻地獄状態。
片板を外し、ストックでコスッて見たが、効果無し・・・
ザックを降ろし、スントのコンパスでシール面をゴシゴシ、上手く取れました。
エッジの氷は、ストックで叩き落とし、平常に戻りました・・・
こんな時は、カーボンよりアルミのストックが重いが便利。

石森ピークからの降りで、ボード若者3名と交差、この時間から登って来るのか?
.背負ってるルート旗を見て、もう回収して帰るのか? と聞かれる(エッ?)・・・
訳の判らない奴が多い!のが、この山の特徴、ゴンドラで簡単に上がれるからか・・・


スキー場内を滑る・・・ルート旗を背負ってるので、子供からは好奇の目で見られる・・
下山申告をして、帰路に着く・・・

これで年内の山スキー遊びは終了です。年明け1週間の予報も良くない(雪マーク)ので、
山の積雪が2mを超えた頃に再開します・・・

今日の教訓
シールワックスを車に積んでたのだが、持ち忘れ・・・
シール袋に入れて置くべき。(昔は常に持ち歩いてた、ナマッたなぁ・・・)