ヒマラヤ・クンブー地方の地形図1/5万の残りが、手に入った。
カトマンズ市内では、トレッカー用のヒマラヤ地図が、あちこちで売られている。
4~500円程度だが、アバウトで正確さに欠けます。
初回遠征時には概略が判れば・・・と思い購入。
しかし、氷河の位置や、山の尾根がいい加減でした・・・
国土地理院並みの地形図がないのか・・・探してました。
2回目の遠征の前に、政府発行の正確な地形図の存在を知り、
ヒマラヤ行きの知り合いに依頼し購入。
画像の 地形図がこれです。1/5万を3枚張り合わせしました、
ルクラ→ナムチェバザール→エベレスト街道のルート上
ナムチェの部分(左上)が、手に入りませんでした(在庫なし)。
この1/5万地形図は、ネパール政府がフィンランド政府に依頼し作成、
1992年に完成したもの。
ネパールでは一番正確な地形図です。
メラ登山の時には、ナムチェを通過しなかったので、用は足りましたが・・・

色々調べたら、某大学研究室の資料に 1/5万が保管されてる事を知り、
問い合わせてみた処、コピーして貰える事に・・・

大型コピー機が無いとの事で、A3 6枚。 待ちに待った 地形図が届きました~~
慎重に張り合わせて・・・完成しました~~

北緯・27度30分から28度00分
東経・86度30分から87度00分 の範囲です。
コメント