今朝起きたら、またまた降雪が・・・
昨日は、朝・昼・夕方と3回も除雪、毎日だと雪も嫌になる・・・
 
選挙の報道も気になる処だが、朝飯前に6時から8時半まで掛かって完了。
昨日の粉雪と違って、湿り雪で重い・・・雪寄せ途中から青空がーーー
 
12月に入って久々の晴れに、スキーにと向う、道具は常に車載済み!!!
八甲田2m、森吉阿仁1m、八幡平1.5m 迷わずぶな森選択、
雪質がいいのだ~
ぶな森スキー場着が12時、
滑ってるのは誰も居ず皆さん昼飯中。(15人位)
この頃になると、標高の低いスキー場も営業を始め、
高くて寒いスキー場は敬遠されるらしい・・・・
味噌ラーメンを喰い、即開始です。
 
165cmウロコ板+山靴で・・・圧雪面に粉雪が5cm程載ってます。
ウロコが良い具合に効く・・・晴れ・風無し・但し寒い 
この時期の八幡平では珍しい天気。
隣のコースが圧雪されてないのを林間から見て、降る事に決定・・・
 
登り終えて、
隣のコースに入る緩斜面に進むと!!!膝まで沈んで滑らん!!!
28度の斜面の処だけが浮遊感を感じられる、
左右の板の加重を気持ち変えるだけで、クネクネ曲がる不思議・・・
2本 登り降りして3時に為ってしまった・・・
午後出勤ゆえに致し方なし・・・
 
食堂で、温泉100円引き券を貰い、隣の後生掛温泉へ・・・
500円が400円で、平日は湯治客だけらしく、風呂には誰も居ず。
4時までゆっくり後生掛を一人占めして、ホカホカで帰路に着く。
 
カメラ忘れたので、画像なし・・・