画像は、ヒマラヤ・クンブー地方にある、キャシャール峰6770mです。
2010年秋にメラ峰に登りましたが、
その時にコテ村を過ぎるとドーンと目に入る鋭峰。
谷沿いに 周り込むと・・・・

こんな姿です(右の峰)。左の峰は、クスムカングル峰6367m。
山野井泰史氏が1998年に(当時33歳)、
東壁(この画像の正面の壁)から単独初登頂してます。
キャシャール峰南ピラー↓


このキシャール峰のスカイライン(赤線)を、
2012年秋季に 日本人3名が6泊7日で初登攀し、ピオレドール賞を受賞。
馬目弘仁43歳
花谷泰広36歳(共に信大山岳部OB)
青木達哉28歳(東海大山岳部OB・K2最年少登頂者)
その様子の動画が下記に有りますから、御覧下さい。
アルパインスタイルでの岩壁・岩稜登攀は流石です。
山野井泰史氏が、成功したクスムカングル東壁単独初登攀も、
ピオレドール賞に該当する登攀と思うが・・・
残念なことに当時はまだこの賞が無かったのです・・・
タナン村で高度順応の為に一日滞在した時に、
この急峻なキャシャール峰を眺めて・・・
こんな急な山を登る奴が居るのかなぁ~ なんて思ってましたが、
当時未踏だったのですね。
2年後に日本人が初登攀してたとは・・・・
コメント