1月21日
先日の田代岳の後は、森吉へと決めてた。
7時半に出発してスキー場着が9時半、予想通り2時間掛かった。
登山届けを出しゴンドラ山頂駅が10時、
寒いだろうと思い着込んでたが風も無いので、一枚脱ぐことに・・・
 
樹氷がいい具合に成長しています。
石森の小ピーク目指してシール登行・・・石森着が10時30分。
イメージ 11
石森ピークには先行者が・・・
 
イメージ 1
森吉山(向山)が良く見えます。
 
イメージ 2
一の越の小ピーク方向。
 
 
イメージ 3
 
石森で先行者を越して、新雪にトレースを刻む・・・
阿仁避難小屋着が10時52分。
写真の手前に黒く見えるのは小屋の屋根、
2階建ての小屋が埋まってます・・・
小屋へは2階の窓から進入するのですが、雪で塞がってました。
風も無く天気も良いので、小屋前で一休み・・・
暑いので、ツナギアウターの上を脱ぎ両袖を腹に括る、
カッターシャツと肌着のみに。
背負って来た標識旗120本も必要無さそうなので、小屋前にデポ。
後方のピークは、一の越です。

イメージ 4
これから向う森吉(向山山頂)、山頂標識が見えます・・・
 
イメージ 5
 
途中の樹氷・・・
 
イメージ 6
 
山頂着11時30分、フリースを着込み、
東側の風裏でミニアンパンを3個+ポットコーヒー。
八甲田・八幡平・秋田駒などは雲の中で見えず・・・山頂発12時。
これからスキー滑走・・・避難小屋で標識旗回収
 
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
 
石森着が12時30分。天気に恵まれて、気分のいい一日~~