2006年春季に、ネパール・クンブー地区で、約ひと月の予定で、
ポカルデ5800m峰&イムジャッエ6200m峰を登りました。
その時に、南方向に見えた真っ白の山・メラ山塊を次の目標にしました。

2010年秋季に、メラ中央峰6600mに登り、
わずか400mの高度差が、如何に苦しいか実感しました。

次の目標は・・・
年齢・脚力・肺活量(主に健康状態が問題です)を考えて、
憧れのカラコルム山脈に設定。
名だたるバルトロ氷河・長さ70キロ・幅3キロ歩き、
K2・ブロードピーク・ガッシャーブルム山塊等の8千m峰、
チョゴリザ・マッシャーブルム等の7千m峰・ドラゴン岩峰群などこの眼で観たい。

バルトロ氷河全景
イメージ 1

コンコルディアからの K2   左奥はエンジェル峰 6857m
イメージ 2

問題は資金・・・(遊ぶ金は、自分で稼げと言うのが我家財務大臣の掟)
過去2回のヒマラヤ山行は、県埋蔵文化財センターの発掘調査の作業員として、
延べ100日近く土方をしてのバイト代を充当。翌年、山行してました。

縄文時代の土器・石器には、中学で日本史を習った頃から興味があり、
其れの実現が出来て、尚且つ金が貰える、こんな美味い話は有りません・・・
炎天下の土堀りや土運びは疲れますが、なまった体力強化にも為ります。

幸い車で15分の処で、6月1日から延べ108日間に亘り発掘調査が有る事を、
埋文センターのHPで知り、ハロワ―クに作業員募集が出たら電話貰える様に依頼。
今は、こんなお願いが出来る時代です~
事前に履歴書を書いておき、ハロワの紹介状を同封して送付。

今日で労働4日目、指関節と腰に違和感有るも、半月位で慣れるはず・・・
普段使ってない筋肉痛です。
4人一組の作業ですが既に、
8百年~千年前の奈良・平安時代の住居跡2棟発見・須恵器片やカマド跡も~
明日一日頑張れば、土日休み、体調が良ければ鳥海山夏スキー予定です~

発掘調査の概要を後日記載します。