GWも過ぎようとしてますが、冷たい雨が・・・
日中でも暖房無しでは、居られません。

GWは、北アを中心に例年の如く、遭難事故多発しました。
鳥海山に居てラジオを聴いてたが、中高年の事故が殆んどでした。
★天候把握の拙さ(限られた日程での無理な山行)
★行動の遅さ(体力不足に寄る時間の浪費)
★技術不足(氷雪対応)
毎回言われてる事例ですが、この3点に集約されます・・・
自身も鳥海北面で、あわやの失態を招いたので、他人事では有りませんが、
自分が思ってる以上に、足腰の衰え・反射神経の鈍りを感じてます。

県内では3日に日帰り予定で、森吉山1454mに登った73歳(男)が帰宅せず、
4日朝から捜索したが発見出来ず、5日朝に自力下山しました。
コース上の尾根には2ヵ所の避難小屋があるが、
道に迷い2泊ツェルトビバークしたとか・・・
5月とは云え夜間は氷点下、動き廻らなかった事が幸いです。
食料は御握りを喰い繫いだとか、水分は残雪が豊富なのでそれを代用か・・・
携帯を持っていれば、尾根上からなら発信出来たのに・・・
日帰りでも、ツェルト持参が重要です。
今は、缶コーヒーサイズ・重さ100g・広さ畳一枚物が、
1万円程度で市販されてますから、ザックの底に忍ばせておくべきかと・・・
イメージ 1


さて、山スキーですが・・・
例年以下の積雪量で、殆んどの山が雪不足です。

北八甲田は、板を外さないで登り・滑れるルートは、
 宮様ルート→酸ヶ湯・大岳環状ルート・硫黄岳ルート・睡蓮沼ルート・
 八甲田温泉・銅像ルートに限定。
南八甲田は、蔦温泉周辺以外は、まだ登・下降可能。

八幡平 山頂⇔蒸の湯
鳥海山 猿倉・祓川⇔七高山
月山  牛首⇔姥沢   等が、まだ可能の様です。
今年は昨年のような、ブナ花粉被害の話も聞かないので、
もう少しの間、山を楽しめそうな気がします・・・


GW最後の8日は孫の運動会、天気も良さそうなので、応援へ~