12月4日
秋田市まで片道2時間走って、雪崩れ机上講習を聴いて来ました。
この日は、鰤釣り仲間と一年前から船をチャーターしてたが、
釣り道楽よりは命に係わる道楽を優先です・・・

1時開始で5時半終了までの間に、5分のトイレ休憩が2回のみの、
500円の受講料でジュース付き、中身の濃い講義でした。
矢留山岳会の皆様ありがとうございます。


レジメ全文による講義内容です。
小生が、はぁ~とか・ほぉ~とか・へぇ~と、思った点を書き加えます。
参考にして下さい・・・

イメージ 2
30°以上の不安定な斜面のトラバース(歩行・スキー共)は、一人づつが原則です。
万一雪崩れても、犠牲は一人です。他の者は、トラバース中の一人を良く見てて、
見えなく為った地点より、下を探すのが発見の近道ですから・・・
この原則は、山嶽部時代に叩き込まれましたし、
危険地帯でザイルでの確保の可否も同じ道理です。


ニュース天気予報で、「日本海に発達したスジ状の雪雲が・・」等と話してますが、
東北の日本海側での、大雪の判断になるそうです。(字が汚くてご免)
イメージ 7



イメージ 1
イメージ 3
積雪層が安定してるかどうか? 雪崩れないか?
の、判断の為にスコップで掘って調べますが、その遣り方に付いてです。
人の体重が下の雪に与える影響は、一般的に足裏から70cm下までだそうです。
雪の表面からでは無し・カンジキで30cm埋まってれば、その下70cmまで影響有り
雪面から1m下まで調べる必要が有るとか・・・
スキーで回転した時が、一番雪面に力が掛かるので、
回転溝から70cm下までを調べて、確認する必要が有るそうす・・・

こんな事をしてると、時間が・・・と、思う方も居ると思いますが、自己責任で。



イメージ 4
山での携帯電話の取り扱いに付いて
【圏外】表示のままにして置くと、携帯が中継局の電波を拾おうとし、
通常の3倍の電池消費だそうです。冬季は低温の影響で更にバッテリー消耗。
最悪の事態を考えて、【圏外】の場合は、電源をOFFにしましょう。


ゾンデ棒の正しい刺し方
イメージ 8



イメージ 5

埋没者を多人数で探す際は、10m以内の間隔。
一人で探す際の歩き方は右図が確実。
イメージ 9


イメージ 6

山での消費カロリーの計算式(一般的に)
  係数×体重×行動時間=消費カロリー  ( 係数は夏山6~7 ・ 冬山10 )
  10×60キロ×8時間=4800Kcal


山での必要な水分量の計算式(一般的に)
  係数×体重×行動時間=必要水分
  5×60キロ×8時間=2400ml

山での非常食
  コンデンスミルク、マヨネーズ、チョコ等などの高カロリー物と糖質。

だそうです・・・・


講師の話が早くて、書き留められない事柄が多々有り・・・
今回の講習での、雪崩れに埋まらない! 事故らない! を頭に入れて、
この冬も充分に楽しみたいと思ってまーーす。



**********************


おまけ①

スキーWカップ リレハンメル大会の第1戦(12月2日)で、
2季連続4度目の個人総合優勝を目指す、沙羅ちゃんが圧勝。通算45勝目です。
イメージ 10
何と、翌3日も圧勝で通算46勝目です。
イメージ 11
往年の名ジャンパー ニッカネン(フィンランド)に並び歴代2位の快記録とか・・・
ニッカネンって誰? って言う方が多いでしょうが、懐かしい名前です。
それにしても、二枚の写真を比べて見ると、飛形が同じで綺麗ですねぇ~
これが彼女の強味、二十歳なので記録はまだまだ伸びるでしょうね。

板は今までは、エランを履いてたのが、スラットナーです・・・
スラットナーがエランのジャンプ板部門を買収したのだとか・・・


おまけ②

12月4日 第70回福岡国際マラソンで、公務員ランナーの川内君が、
怪我にも負けず2時間9分11秒で日本人一位。
来夏の世界選手権ロンドン大会の代表候補に・・・快挙にびっくり\(◎o◎)/!

それにしても、毎日走って給料貰ってる実業団は、何してるのやら・・・