12月31日

今年最後の山行は、森吉山にしました。
今月21日に、この冬初めて登り、樹氷の育ち具合が気になり再度往って来ました。

今日のルートは、森吉阿仁スキー場から登るので、登山届けが必要。
打ち込んでコピー取ってる計画書に、日付・ルート他を書き込んで完成。
イメージ 8


予報では、前線の通過で昼から晴れ間が出る・・でしたが、降りてから青空に・・
山頂は以前雲の中でしたが・・・
スキー場は、正月休みに入った家族連れ・ボーダーの若者で珍しく賑わってます。

事務所に登山届けを出すと・・・上は吹いてるので注意してとの事・・・

ゴンドラで一気に上駅へ・・・
イメージ 1


樹氷平からシール登行・・・まだ樹氷には、程遠い感じ・・・
イメージ 2


ルート旗を約20m間隔で立てながら・・・1300mの石森ピークのケルン
イメージ 3


上も、まだ樹氷未完成・・・
イメージ 4


阿仁避難小屋に着きましたが、積雪量は21日と変わりません・・・
梯子を登り、2Fの冬戸を開け2重窓を開けて進入。
イメージ 5


昼飯のバターレーズンパンを喰い、持参のテルモス珈琲・・・
小屋の中は、意外と暖かい・・・外は吹雪いてるのに。
イメージ 6


小1時間天気の様子見をしたものの、たいして変化が無いので、
山頂はカットして下山する事に・・・吹雪が正面で多少辛いものが・・・
ルート旗を回収しながら、スキー場トップへ。
イメージ 7


シールを外し、ルート旗をザックに縛りスキー場を滑走して・・・
大量に旗を背負ってるので子供達は、怪訝顔・・・

今年最後の山行でしたが、天気が悪かったものの、
気分良く終える事が出来ました~