3月17日

昨夜の予報では、曇りのちに晴れの予報でした・・・
入手したロッカー板と、自作シールの効き具合を試して見たいと思ってたが、
腰の違和感も有り、延び延びになってました。
(板の事はロッカー板を入手  自作シールの事はロッカー板用のシール加工)

朝 ライブカメラで八甲田を見ると、山頂部は雲の中でしたが・・・
登ってる内に晴れるだろうと、楽観視して向かいました。

田茂萢岳(1324m)の高層湿原はこの様、先行者が微かに見えますが・・・
イメージ 1


3月1日から北八甲田の西側斜面に有る、宮様・中央・城ヶ倉のツァールートが、
開放になってます。そのルート標識の竹竿が確認出来ます・・・
イメージ 2


ガスの濃い処は・・・次の竹竿がボンヤリと・・・
珍しく風が強くないので、気持ち的には楽。
イメージ 3


そろそろ赤倉岳の基部のはず・・・
イメージ 4


赤倉岳基部に有る、宮様ルートの分岐が見えて・・・
イメージ 5


ここでシールを外します。
167cm板のセンターに、86cmの自作シールを貼って、ここまで来ました。
登りでの不具合は無し・・・板のTopまでシールが無いので、
スライド歩行で引っ掛かるかと思ったが、以外に違和感無しです。
シールの剥がしもスンナリ出来ました・・・
酸ヶ湯温泉まで、約5キロの滑走です。
イメージ 6


晴れて見通しが良ければ、赤倉岳・井戸岳・八甲田大岳と主稜線通しに歩いて、
酸ヶ湯温泉に滑り降りるつもりでしたが、この天候では・・・

赤倉岳の裾を巻いて滑り出す・・・
雨後のハードバーンの上に、新雪が20~30cm載ってます・・・
ターンをすると・・・ガリガリ面が現われて、ガッガッ~~~と嫌な音・・・
イメージ 7


井戸岳の基部が見えて来ました・・・幅広板は沈まず良く滑ります・・・
イメージ 8


途中に何ヶ所か登り返しの処が有り・・・階段登行をするが・・・
下地の堅いバーンが現われで、3mほどズリ落ちる。
センター幅が10.5cmの板は、普段の6~6.5cm幅の板とはまるで別物だ・・・
エッジを効かせて登ろうとするが・・・エッジが効かないのだ・・・
登り方が下手なのか??? 幅広板の弱点かも・・・多分そうに違いない・・・
エッジを立てる様に蹴り込むと・・・その衝撃で金具が解放してしまう・・・
最後は板を外し、小脇に抱えストック支えに、キックステップで乗り越える。


イメージ 9


八甲田大岳の基部を回り込み・・・
イメージ 10


後は酸ヶ湯温泉に滑り込む・・・下は視界が効く、板も沈まず回しも楽。
イメージ 11


下に降りると日差しも・・・
イメージ 12


この林を抜けると、湯坂→酸ヶ湯温泉。雪が腐り始めるが、細板よりは断然楽。
イメージ 13


酸ヶ湯に着くと、いい具合に30分後にバスが有るとか・・・
待ち時間にサンド&テルモス珈琲で、遅めの昼飯・・・車を回収して帰宅。


今日のテスト結果
幅広ロッカー板  滑りは沈ます良い・回しも楽。下地が堅雪では階段登りは苦。
自作シール    充分に効果有り。

来シーズンの深雪が楽しみ!!!!


********************


おまけ◆八甲田への長い登り坂で・・車に違和感が・・ガクガクするのだ、いつものギァで登れ無い。
    帰宅前にディラーに寄ると・・・プラグが駄目でノックしたのだと。
    9万キロ・・全部交換して貰って復活です、これで安心して山に往けるぞ!!!    

   ◆ロッカー板の派手な模様が気になる・・ロゴを残して塗装をする事に・・・
    ホームセンターでクリーム色のシリコンスプレーを調達、
    山吹色が無く残念だが・・・板が軽そうに見えるかもね(^^ゞ。

   ◆孫が21日から短い春休み、何回スキーが教えれるか???