遊漁船のHPを見て・・・愕然!!!!

エンジン修理の為今年度は休業します。
ご迷惑をお掛けします。

季は〝戻り鰤・ジギング〟で、10月~12月の間に4回乗船予約を入れてた・・・
10月・11月の釣行は、海水温が平年よりも高く、青物の南下が遅れていたが、
12月に期待してた処だった・・・

イメージ 1

この船はキール船で、多少海が荒れてても安定して走れる船。
画像のクーラーが載ってる蓋をを外せば、下がエンジンルーム。

エンジンは、米国キャタピラー製・・・
ヤンマー等の国産は、部品は直ぐに手に入るだろうが・・・
建機用でキャタ製は多いが、船舶用だとこんな時に時間が掛るのだ・・・

参った・参った・・・である・・・

2004年から乗ってる船で、気心も知れてたのに・・・
能代港には、青物釣りの遊漁船が知る範囲で6隻ほど有るが、
船が小さかったり・癖の有る船頭が多く、他船に乗る気持ちには為れない。

急遽、仲間と今後の対応・・・心当りに1隻有るが、
年内の予約状況がどーだか・・・気に為る処・・・

この船だ・・・HPを見ると、釣り座は抽選、料金は1万ではなく1.1万~1.3万だと。
3名から出船と有るが定員が不明(8?)・・・釣り人が少ないと割高と言う事か・・・
船体も大きく良さそうだが・・・船足は遅そう・・・
イメージ 2


※11月も中旬
夕方から雨・・・予報では山間部は雪かも・・・海も山も、気になる処です・・・


17日 追記
20.21日の黒鯛釣り兼忘年会に備えて、日中の晴れ間に道具の点検と積み込み。
5.4m1.5号磯竿のガイド付きと中通し竿(向かい風はガイドに道糸が絡む)、
5.7m中通し庄内竿等の3本に、5.7mのタモ網。衣類・コマセ粉等を・・・
付け餌を途中で買えば、忘れ物は無い筈・・・