BCでの話題

2月16日に、新潟・かぐらスキー場へ登山計画書を出して、
バックカントリー(BC)に出掛けた2人が、遭難騒ぎを起した。

16・17日と2泊、雪洞を掘って過したと言う。
2泊した理由は発表されてないが、それなりの装備・食料を持参してたし、
登山計画書には、悪天候への対処や予備食等が当然書かれてたはずである。
救助の映像を見て、沢筋での不時露営は戴けないが、それなりの術は有った模様。

知人が、16日の夕方に予定の山小屋へ来ないので、通報したとか・・・
おかしな話である。(知人なる者と、どんな話をしてたのか?)

BCでは何か起きると、度々言われる〝自己責任論〟。


小生がよく往く八甲田山でも、BCに関して今季から文書で発表された・・・


イメージ 2

こんなに請求されるのでは、溜まりませんね・・・
山は〝自己完結〟を目指す世界です、其れなりの覚悟と準備をして・・・


******************************


モービルの話題

先日、田代岳に山スキーへ出掛けた。→ 今季初・田代岳スキー登山 
この日、山で青森から県境を越えて来たと思われる、モービル軍団と遭遇した。
過去も何度か遭遇したり、軌跡を見たが・・・県のHPに苦情が寄せられたと言う。
小生が登った翌日に登った方が、画像を添付しての苦情らしい・・・


以下 県HPの原文
イメージ 1
生活環境部 自然保護課

スノーモービルの乗入規制について

2019年02月08日 | コンテンツ番号 31044
近年、登山者やスキーヤーから、スノーモービルの騒音苦情等が寄せられています。
スノーモービルは、雪国のウインターレジャーの1つとして、注目されていますが、自然公園内の動植物の生息・生育等を保全するために、国立公園、国定公園の特別保護地区および県立自然公園の一部の指定区域では、スノーモービルの乗り入れが禁止されています。
また、スノーモービルの排気音や排気煙は、他の公園利用者に著しく迷惑をかけることになります。

自然公園内には、スノーモービル愛好者だけではなく、
登山者・スキーヤー等も入山していますので、
自然公園内での無秩序なスノーモービル使用は、絶対にしないでください。

(この3行から読むに、禁止されてない自然公園内では、秩序を保ては゛使用OK。)

 [240KB]
【山頂を駆け回ったスノーモービルの走行跡(H31.1.14 田代岳)】

 [193KB]
 【スノーモービルによる樹木の損傷跡(H31.1.14田代岳)】



田代岳がある大館市のHPには、〝乗り入れ自粛のお願い〟と書かれてます。





賛否覚悟で、敢えて一言

雪山は、登山者やスキーヤーだけのものか? 
モービルも、冬季限定のスポーツ。
勿論、規制の範囲内では有るが・・・

規制標識の設置数や啓蒙活動が不十分なのでは・・?
枝を折っての爆走は戴けないが・・・ブッシュに当らずBCが可能か・・・
軌跡が見苦しいと・・・スキー跡も、一度吹雪けば消えるのだ。

互いに存在を認め合って、雪山を楽しむ手は無いのか? が残念。

流行の〝トレッキングポール〟使用はどうだろうか?
植物の根を傷めないようゴムでカバーと言うが、五十歩百歩である。
刺されて・踏まれて、植生が後退する山道、モービルは枝先が欠損するのみ・・・
使用者は山に来る前に、杖が要らぬ様に、体幹を鍛えるべきでは?



※当日の感想
昼飯を山頂小屋で喰い、スキー滑走の体制に入ると、軍団は9合目の雪原で待機し、
山頂ドームを滑るのに邪魔にならぬ様な配慮を感じた。
軍団の側を通過してから、トライアルを再開してた様に思う。