9月20日
“支那の疫病”のお陰で、半月遅れて始まった、市体協主催の夏のマリン教室。
6月中旬から毎週日曜日開催でしたが、悪天候(雷予報・強風等)での中止が多く、
今日が7回目で最終回でした。・・・8時に家を出て9時に到着。

艇庫から一人乗りの“シーホッパー級”を台車に載せて運び、艤装して浮かべる。
2020_09200001
良い西風が吹き、500mの河口幅を使って、昼まで操船・・・
前回、タック(向きを急に変える)すると、ラダー(舵)が水の抵抗で抜けるトラブルが有り、ラダーを交換。タックの度に気にする事がなく、快調でした~
2020_09200005
昼飯タイム。指導員2人が弁当を買いに行き、講習最終回との事でノンアルビールで乾杯。
午後も2時過ぎまで乗り、今年のヨットも“沈”する事なく終了。
2020_09200004
挺を運び、水洗いして収納。去年から2夏目、何とか思い通りに操船出来る様に為った。
市民で無いのに、毎回指導員2人と100円の保険料で遊ばせてくれた市体協、有難う。
来年も元気なら、宜しくです。



“夏の遊び”も終わった・・・
雪が積もって、山スキーが出来る迄の間、次の“遊び”の目標は、釣りだ!!! 

【姫鱒】
2年前から始めた、十和田湖での姫鱒釣り。産卵の為に沢水流入口に来たのを釣る。
2020_09170007
10月1日から解禁です。今迄は、黒鯛釣りの誘導式の円錐ウキを使ってたが、
波が有ったり・逆光だったりすると、当たりが見え難いのだ・・・
黒鯛釣り用に自作した棒ウキのパルサ部を短く再加工して、棒ウキを造った。
これなら20m位遠投しても、ハッキリ目視出来るだろうし、風で流され食い気も誘う。
解禁日が待ち遠しい・・・

【鮭】
北海道の釣り人のブログを見てると、“鮭”や“樺太鱒”の釣りが面白そう~
姫鱒釣用の餌の紅染イカを買いに行った、釣具屋で聞いて見た。
川に上った鮭を釣るのは“禁止”だが、沿岸や海では大丈夫だと・・・

釣り方(仕掛け)はブログで学んでる、ブッコミ・ウキルァー・フカセ釣りの3種だ・・・
北海道の釣具屋では、出来合いの仕掛けを売ってるらしいが、当地には無し。
それに見合うパーツを買い、ブログを参考に組む・・・この時間が何故か楽しいのだ~

2020_09170005
画像右の3つは、ブッコミ仕掛け。発泡夜光フロートに疑似餌のタコーベイト。
底から針を浮かせ、餌のサンマに喰い付かせる式。


左の2つは、ウキルァーとフカセの針。ルァーに組むと、こう為る。
2020_09210008
2020_09210006
餌を付け無くても釣れると言うが、サンマの切り身が釣れると言う。
生サンマは高いので、解凍サンマを2尾3枚おろしにして、塩で締め冷凍保管中。
フカセ釣りは、黒鯛用の2号円錐ウキを代用。
ウキルァーは、3号円錐ウキを使うつもりで居る。

元々、遡上する鮭が少ないのだが・・・上手く群れに当たれば、釣れる可能性は有る・・・
結果が出たら来年からは、本格的な仕掛けのネット購入も考えよう・・・


シルバーウイーク中
各地に旅行客が溢れてるとか・・・野球やサッカーも大幅緩和とか・・・
連休が終わった一週間後に、どうなってる事やら・・・
ワクチンのテストも上手く往ってない様子、治療薬開発の経過など話題にも上がらぬ昨今。
“平和な田舎”に、“疫病菌”を撒きに来ないで欲しいのだ・・・