11月9日
昼過ぎに娘が来た・・・準夜勤務前に、寄ったとの事。
一日早いが、苺のショートケーキと誕生日プレ包を持参・・・妻が珈琲を入れ3人で喰う。
包を開けると・・・米国アウトドア印の“マスク”が2枚、山や釣りで使えと言う。
「釣りは兎も角、山ではこんな物苦しくて使えネェ~」「ヤッパリ、可愛くないジジイだ!」
「折角、タカとユウが選んたのに・・・」妻は「黙って、ありがとう」と、言えと・・・
盛岡に“鬼滅の刃”を、観せに往った時に買ったとか・・・奴等元気かと聞くと・・・
ユウが落ち込んでると・・・2年前に入学兼誕生日祝に欲しがって買って貰った、
ハムスターのピーナッツが、元気が無くて動物病院へ・・・
本人も付いて往ったらしいが、腹に痼が有ったとか・・・大人の話で難しかったのか?
帰ってから説明したらしい・・・この春で3年目、そろそろな様だ・・・
唇を噛んで聞いてたとか・・・ユウにとって、命の最初の試練だ・・・
去年同様、秋に収穫した向日葵の種約2Lを、ユウ宛に持たせてやった・・・
夕方、娘と妻が準夜・夜勤で出勤。
夜、鴨鍋を喰いながら酒を呑み、物心が就いた頃からの事を思い起こして・・・
色々有ったが、今は昔で有る・・・当時考えてた事と、それ程ズレはいない様な気がする。
後5年? 10年? 時間が無さ過ぎる・・・
11月10日
73回目の初日を迎えた・・・起きてカーテンを開けると・・・何と薄っすらと初雪が・・・
この冬はラニーニャ現象で、冬らしい冬に為ると言う\(^o^)/。
こんなに早く里の降雪は初めてだ、日が登ると泡と消えたが、雪女も祝ってくれたのか?
秋田八幡平スキー場のカメラを見ると、一夜にしてこの量だ・・・
酸ヶ湯温泉脇では、39cmの積雪だと・・・
北八甲田連峰の東側、田代平の一般道。既に除雪されてる・・・
愈々、待ちに待った“季節”の到来である~ この冬も精一杯“雪遊び”を!!!!
9時前に妻が帰宅。小1時間居て、昔の看護師仲間5人で県南の温泉へ・・・
仲間で申し込んだgo toの券がまだ余ってるらしく、これで3回目の一泊旅だ・・・
まだ券が有るから、八幡平の後生掛温泉に往こうと言うが、山奥で刺し身を喰うよりは、
男鹿半島・門前の漁師宿で、獲れたての海鮮尽くしが喰いたい・・・。
午後から妻の車のタイヤ交換でGスタンドへ、今朝の初雪で3人掛かりやってた・・・
時間を予約してたので、10分で入れ替え完了。夏タイヤは洗って春まで保管して貰う。
14日は、戻り鰤ジギングの予定だ。
8日も予約してたが、海が荒れ出船出来ず・・・14日の予報も五分五分・・・
海が駄目なら、八幡平で山スキーの足慣らしに。
世の中、支那の疫病で大騒ぎ、第3波が始まった・・・この先どーなる事やら・・・
県出身の“菅”、木訥・実直で有る筈が、百姓を継ぐのが嫌で里を捨てただけの様に見える。
米国は・・・あの騒ぎ、自由を勝手と履き違えてないか? 過去最高の投票率だと言う。
しかも僅差だ・・・嘗ての姿を取戻せるか? やはり合衆だと呼ばれるか? 4年後に判る。
昼過ぎに娘が来た・・・準夜勤務前に、寄ったとの事。
一日早いが、苺のショートケーキと誕生日プレ包を持参・・・妻が珈琲を入れ3人で喰う。
包を開けると・・・米国アウトドア印の“マスク”が2枚、山や釣りで使えと言う。
「釣りは兎も角、山ではこんな物苦しくて使えネェ~」「ヤッパリ、可愛くないジジイだ!」
「折角、タカとユウが選んたのに・・・」妻は「黙って、ありがとう」と、言えと・・・
盛岡に“鬼滅の刃”を、観せに往った時に買ったとか・・・奴等元気かと聞くと・・・
ユウが落ち込んでると・・・2年前に入学兼誕生日祝に欲しがって買って貰った、
ハムスターのピーナッツが、元気が無くて動物病院へ・・・
本人も付いて往ったらしいが、腹に痼が有ったとか・・・大人の話で難しかったのか?
帰ってから説明したらしい・・・この春で3年目、そろそろな様だ・・・
唇を噛んで聞いてたとか・・・ユウにとって、命の最初の試練だ・・・
去年同様、秋に収穫した向日葵の種約2Lを、ユウ宛に持たせてやった・・・
夕方、娘と妻が準夜・夜勤で出勤。
夜、鴨鍋を喰いながら酒を呑み、物心が就いた頃からの事を思い起こして・・・
色々有ったが、今は昔で有る・・・当時考えてた事と、それ程ズレはいない様な気がする。
後5年? 10年? 時間が無さ過ぎる・・・
11月10日
73回目の初日を迎えた・・・起きてカーテンを開けると・・・何と薄っすらと初雪が・・・
この冬はラニーニャ現象で、冬らしい冬に為ると言う\(^o^)/。
こんなに早く里の降雪は初めてだ、日が登ると泡と消えたが、雪女も祝ってくれたのか?
秋田八幡平スキー場のカメラを見ると、一夜にしてこの量だ・・・
酸ヶ湯温泉脇では、39cmの積雪だと・・・
北八甲田連峰の東側、田代平の一般道。既に除雪されてる・・・
愈々、待ちに待った“季節”の到来である~ この冬も精一杯“雪遊び”を!!!!
9時前に妻が帰宅。小1時間居て、昔の看護師仲間5人で県南の温泉へ・・・
仲間で申し込んだgo toの券がまだ余ってるらしく、これで3回目の一泊旅だ・・・
まだ券が有るから、八幡平の後生掛温泉に往こうと言うが、山奥で刺し身を喰うよりは、
男鹿半島・門前の漁師宿で、獲れたての海鮮尽くしが喰いたい・・・。
午後から妻の車のタイヤ交換でGスタンドへ、今朝の初雪で3人掛かりやってた・・・
時間を予約してたので、10分で入れ替え完了。夏タイヤは洗って春まで保管して貰う。
14日は、戻り鰤ジギングの予定だ。
8日も予約してたが、海が荒れ出船出来ず・・・14日の予報も五分五分・・・
海が駄目なら、八幡平で山スキーの足慣らしに。
世の中、支那の疫病で大騒ぎ、第3波が始まった・・・この先どーなる事やら・・・
県出身の“菅”、木訥・実直で有る筈が、百姓を継ぐのが嫌で里を捨てただけの様に見える。
米国は・・・あの騒ぎ、自由を勝手と履き違えてないか? 過去最高の投票率だと言う。
しかも僅差だ・・・嘗ての姿を取戻せるか? やはり合衆だと呼ばれるか? 4年後に判る。
コメント
コメント一覧 (4)
医者たちが、感染爆発を心配してるのに、GO TOを止めないお上。
当市で春以来の2人目が出ました。
医者、しかも老人ホーム等を巡回診療してたとか・・・
あ~ぁ 嫌だ嫌だ・・・山に逃げようか(-_-;)
孫ちゃんたちの未来が心配です!
うちも緊急事態宣言の時より少〜し、家での手指の消毒や換気など怠りがちです(^_^;) 気を付けます。
雪の山が呼んでますね、楽しんでください(^_^)
呼称変更いたしました。済みません・・・
疫病 流行りだしましたね・・・
寒いと菌が長生きするとか・・・折角の暖房が窓開けたら台無し。
人混みは極力避けましよう。
karueも買い物等、注意ですよ!
マスクは外では着ける様にしてるが、眼鏡が曇る・・・
お誕生日おめでとうございます!
米国アウトドア印のマスクとは…さぞかしオシャレなマスクなんでしょうね。山は密じゃないし必要無いんでしょうから、普通に街で使えばかっこいいんじゃないですか?
それから奥様に「婆」は無いんじゃないですか?!実際に孫ちゃんたちのおばあちゃんですけど、夫から婆って言われたら傷つきますがな…(:_;) 優しい娘さんと孫ちゃんと奥様に感謝ですね。元気に楽しくお過ごし下さい(^^)