海彦・山彦の白秋日記

Ombigaichan 6340m ヒマラヤ襞が綺麗な双耳峰。 この頃はまだ未踏峰だったが・・・今は誰か登ったか?

カテゴリ: 早池峰山 (山スキー登山)

早池峰の主峰には、積雪期に5.6回登ってます。
30代の頃は、河原坊から・主峰・中岳・鶏頭と、
中一泊で山スキー背負って縦走したが今は無理かなぁ~
 
その後は、うすゆき山荘に泊り翌朝アタックです。
昔は、薪ストーブが有り、外には豊富に薪が積んで有ったもの・・・
ボヤ事件で、ストーブは撤去されたと言う・・・
石油ストーブが有るが、使い方が雑なのか芯の具合が今一です。
 
山荘までは、林道を2時間ほど歩くので、プラ橇に大型ザックを縛り、
スキーで曳いて行きます。
わかんも使ったことは有るが、林の中の雪は柔く、スキーがベター。
頭垢離までは、アプローチにも使えるし・・・帰りも楽。
 
寝袋・炊飯具等不要な物は、大型ザックに仕舞いアタックザックで・・・
頭垢離にスキーをデポし、少し上からアイゼンです。
南面なので日当たりも良く、3月は上手くいけば青氷を体験出来ます。
ルートは明快で夏道通り登れます~



 
2008年3月22日の山頂
山荘で一杯飲んで、翌日登頂。 早池峰グリーンボランティアのS氏と。
イメージ 1
 
会長のY氏と。2人は何百回も早池峰に登ってるベテランです。
山で会い意気投合、今度一杯やって登りましょう~~が、始まり・・・
この日は残念にも雪中行軍でした・・・
イメージ 2
 




2009年3月22日
一年後に、河原坊からまた登りましたが、
急斜面とミックス氷が何とも言えない快感です。
前日の21日に林道で、下山するS氏と遭遇 晴れれば来るとか~~
近い人は羨ましい・・・
イメージ 3
山荘から大型ザックを背負い、空橇を曳いてスキーです。
橇にザックを付けてると、止まった時に体当たりされますから~~
橇曳きは登り楽、林道の長い山で是非試して下さい・・・
 
小田越コースも有るが、早池峰と薬師の間を通る風がモロに当たるし、
梯子過ぎて小屋が見える辺りから、吹き溜まりの雪が腰ほどの時も有り苦戦。
 
 
 

26.27日で早池峰山へ。

予報が2日連続晴れマークなので・・・

盛岡に入る手前からの、岩手山と東八幡平の山々。
イメージ 1

昼に岳集落に着き、宿坊の一軒に登山届けを依頼。
前にもお願いした事の有る宿坊。
冬季閉鎖されてる林道入り口ゲート手前に有る、駐車場で荷物を出し、
100Lザックと28Lアタックザックを子供用プラスチック橇の縛り付ける。

これを、スキーで曳いて、だらだら登りの林道をうすゆき山荘へ・・・
15キロのザックを背負って歩くのは大変、橇で曳くと以外に楽です。
アラスカの登山方式で、セスナ機で氷河平原に降りた後、
BCまでの隊荷の運搬は殆んどが橇使用。
これがヒントで、早池峰の長い林道はいつも橇使用です。

この日は、暖かく冬用アウター必要無し。
イメージ 2

うすゆき山荘までは、約6キロの林道歩き。
2種類のスノーシュー跡が・・・途中で前後して帰りと交差。
橇を曳いてるので、怪訝顔・・・・
イメージ 3

今晩の宿 うすゆき山荘に到着。
スキーは、コメガモリ沢を頭垢離まで使うので、
林の中でも小回りが効く150センチ(ウロコ)を選択。
イメージ 4

丸太造りの中々いい無人小屋です。トイレは別棟に。
イメージ 5

スキーと橇は入り口脇に置き、ザックを搬入、まずは水造りです。
持参した2Lの灯油をストーブに補充し、綺麗な雪を解かします・・・
粉雪は結構時間が掛るが、ウイスキーをチビチビ遣りながら、2リットル完成。
外は、風轟々・・・明日の天気が気掛かり・・・
8時に就寝、途中11時半頃に目が覚める・・・風は止んだ模様・・・

翌27日は、4時半に起床。まずはコーヒー・・・
朝飯が出来る迄の間に、シュラフ・ダウン上下・象足を収納。
ゴアシングルのツナギを着る。
朝飯後、100Lザックのパッキングを済ませ、小屋内にデポ。
イメージ 6

アタックザックに、替え手・靴下、フリース、ツエルト、行動食・テルモス等々
12本アイゼン・ピッケルは外付けする。
イメージ 7

小屋前からの早池峰、右が主峰。
稜線は、風が強い感じ・・・
イメージ 8

歩き始めると、小田越(林道の峠)から朝日が・・・・
イメージ 9

30分程で、河原坊のビジターセンターに到着。
昨日のスノーシュー跡はここまで・・・・
イメージ 10

河原坊から、コメガモリ沢の右の樹林帯を進みます・・・・
カモシカ・ウサギ・テン等の足跡が・・・
以前は、熊の跡も有りましたが、今年はまだ冬眠中か・・・
イメージ 11

途中から、沢を渡り左の開けた潅木の間を進みます・・・
稜線から雪煙が上がってます。
イメージ 12

コメガモリ沢から、岩稜末端の頭垢離に上がりました。
スキーはここにデポ、まだ雪が絞まってないので壷足・ストックで・・・
イメージ 13

イメージ 15

雪の切れる処から、アイゼン・ピッケル使用、ストックは縮めてザック外付け。
この辺りから、岩と氷のミックスで、アイゼンがキリキリ鳴きます・・・
歩き易い処を選びながら、ほぼ直登です。
イメージ 14

イメージ 16

イメージ 17

眼下に・・うすゆき山荘が見えます・・・
イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

早池峰山の南にある、薬師岳1644.6m。
山頂部の岩陰には、ひかりゴケがあるとか・・・
イメージ 21

巨大岩・・・いい目標
イメージ 22

イメージ 23

この辺に来ると、西から突風が吹き、息をしてる様に突然ゴーッと・・・
風と共に、ベルグラやエビの尻尾が剥がされて飛んで来る・・・
ヨロケル場面が度々・・・雪煙巻いてる処が山頂ですが、
無理して山頂に行っても下りで、背中から吹かれたら・・・と思い、撤退!!!!
イメージ 24

頭垢離が見えて来ました、スキーのデポ地です。
来た踏み跡沿いにセンターまで滑り、後はうすゆき山荘まで林道をタラタラと。
イメージ 25

山荘着、100Lザックを橇に縛り、アタックザックは背負ってスキーで・・・
イメージ 26

林道のカーブミラー・・・こんな感じで・・・
イメージ 27

久し振りの岩稜歩き・・・往復400キロの旅が終わりました・・・
風が弱ければ登れたのに・・・帰り道、車のハンドルが取られる程の横風!!!

次回、早池峰はいつになるか?

この後の予定がいっぱい・・・4月1日 八甲田ゴールドライン開通
              4月11日 月山スキー場オープン
              4月17日 八幡平アスピーテライン開通

いよいよ、春スキーシーズン到来~~

↑このページのトップヘ