月山スキー場は、毎年4月10日が恒例のオープン日。
豪雪地帯で、除雪完了が4月の上旬頃で、今年は12日のオープンでした。
姥沢駐車場は約500台分有るが、晴れの日はほぼ満車、
全国から山好き集合です。
昼過ぎの空きスペースが出る頃を狙い到着し、
飲み水を確保し雪山を眺めながら一杯。
明日からの予定を・・・山頂コース・湯殿山周回コース等・・・
遠路なので、車中泊しながら3.4日楽しみます。
少し降りた処に、温泉も有り快適なエリア~
2009年4月12日
牛首手前から山頂方向

牛首から 誰も滑ってない~

品倉尾根 後続が登って来ます・・・

山頂神社は雪の中・・・

2008年4月13日
Y氏と 早朝リフトが動く前に・・・
リフト上駅からは、凍結してて牛首へのトラバースにエッジのみが・・・
雪が腐るまで、小1時間待機。

牛首から山頂までは、板を背負って・・・・腐る頃合見て滑走。

2007年5月1日
沢に降りて登り返しも面倒と言う事で、
装束場に向って大トラバースに決定。

装束場から稜線を辿るも、天気は良いが風か強くなり危ないと判断、
風裏の北側に非難・・・・・遭えなく敗退、装束場に戻り沢下降し姥沢へ。

2005年6月19日
この年から月山に登ってます。
この日は月山2回目です、初めて姥沢で車中泊の時に、郡山のY氏と意気投合。
また次回に・・・と、言う事で。
牛首のコルから上は、雪が付いて無かったのに、山頂東斜面には雪が有ると・・・

ガタガタの腐れ雪でした・・・・
