10月15日
前回の’姫鱒釣り① 貧果から4日が経過、少しは水温が下がったかと、再挑戦。
9時に家を出て、10時に十和田湖着。
11日に追加解禁に為った和井内に釣り人無し・・・道の駅の工事で、姫鱒寄らずです。
“ホテル下”、車が5台程度・・・釣れてるとは思えない。
次の“大川岱”・・・ここも車少し、トイレだけ利用して、“山の家”に向かう。
“山の家”、車が5台停まってた・・・釣座を考えても、5人が入れば満杯ですが・・・
ここまで来て駄目なら、戻るより無し・・・
林間から湖面を覗くと、“大岩”周辺の人影は3人です。何とか入れそう~
胴長を履き・・・湖面に降りる。先行者に挨拶して、10時半釣行開始。
膝上まで立ち込み、3.6mの渓流竿で大岩際を探るが、全く当たりが無いし水も生温い。
12時、尺サイズの牡が釣れ・・・1時に為る、昼飯を喰って・・・直ぐに立ち込む。
2時、明確な当たりが・・・立木が被さってるので、竿を立てれずに、横引きして・・・
3.6mの軟調渓流竿が、手元から弧を描く。この感触が堪らないのだ~
43cmの“セッパリ”を、竿の弾力を使い、岸辺に引き摺り上げる。
(この時に、ハリスや道糸を掴むめば、反転・走った時、ハリス切れ・針外れと為る。)
何年振りかの、成魚・・・牡の姫鱒は、実に格好良い。(’18年に釣った45cm以来の型物)
予報では夜からの雨が、降って来た。小雨の通り雨、カッパを着る程の雨で無し。
釣座は、広葉樹の大木の下なので、重なり合う葉が防いでくれる。
3時過ぎに為る・・・帰路を考え・・・納竿。妻に☎、2尾釣れたので、孫宅に寄ると。
25km走れば、帰宅してる時間だ・・・長男が居た。姫鱒が喰えると、喜んでくれる。
今日は、数釣れなかったが、久々のBigに満足。
もう少し水温が下がれば、数釣りが出来るかも・・・18日頃に、再度腕試しに・・・
今日の感想
①5時間釣って、当たり3回。1尾バラシた。喰いが浅いので早合わせ禁物。
②深場でないと釣れないと言ってるが、岸の膝深にも姫鱒は寄る。
③魚影が少なく坊主多発だが、場所移動するより、ここと思ったポイントを丹念に探る事。
④あれほど居たワカサギだが、今年は全く見ない。桜鱒の餌食に為ったのか?
姫鱒が不漁なのも、放流した幼魚が、桜鱒に喰われているのだろうか・・・
前回の’姫鱒釣り① 貧果から4日が経過、少しは水温が下がったかと、再挑戦。
9時に家を出て、10時に十和田湖着。
11日に追加解禁に為った和井内に釣り人無し・・・道の駅の工事で、姫鱒寄らずです。
“ホテル下”、車が5台程度・・・釣れてるとは思えない。
次の“大川岱”・・・ここも車少し、トイレだけ利用して、“山の家”に向かう。
“山の家”、車が5台停まってた・・・釣座を考えても、5人が入れば満杯ですが・・・
ここまで来て駄目なら、戻るより無し・・・
林間から湖面を覗くと、“大岩”周辺の人影は3人です。何とか入れそう~
胴長を履き・・・湖面に降りる。先行者に挨拶して、10時半釣行開始。
膝上まで立ち込み、3.6mの渓流竿で大岩際を探るが、全く当たりが無いし水も生温い。
12時、尺サイズの牡が釣れ・・・1時に為る、昼飯を喰って・・・直ぐに立ち込む。
2時、明確な当たりが・・・立木が被さってるので、竿を立てれずに、横引きして・・・
3.6mの軟調渓流竿が、手元から弧を描く。この感触が堪らないのだ~
43cmの“セッパリ”を、竿の弾力を使い、岸辺に引き摺り上げる。
(この時に、ハリスや道糸を掴むめば、反転・走った時、ハリス切れ・針外れと為る。)
何年振りかの、成魚・・・牡の姫鱒は、実に格好良い。(’18年に釣った45cm以来の型物)
予報では夜からの雨が、降って来た。小雨の通り雨、カッパを着る程の雨で無し。
釣座は、広葉樹の大木の下なので、重なり合う葉が防いでくれる。
3時過ぎに為る・・・帰路を考え・・・納竿。妻に☎、2尾釣れたので、孫宅に寄ると。
25km走れば、帰宅してる時間だ・・・長男が居た。姫鱒が喰えると、喜んでくれる。
今日は、数釣れなかったが、久々のBigに満足。
もう少し水温が下がれば、数釣りが出来るかも・・・18日頃に、再度腕試しに・・・
今日の感想
①5時間釣って、当たり3回。1尾バラシた。喰いが浅いので早合わせ禁物。
②深場でないと釣れないと言ってるが、岸の膝深にも姫鱒は寄る。
③魚影が少なく坊主多発だが、場所移動するより、ここと思ったポイントを丹念に探る事。
④あれほど居たワカサギだが、今年は全く見ない。桜鱒の餌食に為ったのか?
姫鱒が不漁なのも、放流した幼魚が、桜鱒に喰われているのだろうか・・・